羽田の充電スポット

    _D2_1420.jpg
    羽田の第1ターミナル、保安検査場を抜けた先に複数、携帯電話の充電が可能な場所がある。
    _D2_1427.jpg
    このような、
    _D2_1425.jpg
    電源コンセントやUSBのコンセントがあるのは羽田に限らず最近増えてきているが、

    _D2_1423.jpg
    ここには、
    _D2_1421.jpg
    ワイヤレス充電が出来るようになっている。
    _D2_1422.jpg
    ここに置いて充電を行う。

    だけど、ここに置いてどれだけ充電出来るのかな?
    充電で置くことが出来るけど、人が座る場所は少し離れちゃいます。
    携帯電話置きっぱなしで離れるのはさすがに抵抗があるなぁ(笑)

    今度NEXUS7持っていって充電してみよう。

    コメント

    No title

    わたしもワイヤレス充電Qi(チー)対応のNexus7 2013モデルですが、試したことがありません。
    やはり、有線による充電よりもその充電速度は遅いんでしょうか?
    Webで探してるとマクセルのqi充電がえらく安く出てて、購入してみようかと思ってるとこです。

    No title

    >司馬さま

    ワイヤレス充電、IHと同じ様な感覚だとは思いますが、
    電磁波とか大丈夫なのかなと。

    出力を考えるとベッドの中に充電器持ち込んで充電するわけでもないので問題はないというのが正解でしょうが(笑)

    実際の消費電力に対してどれだけのロスが出るのかとかも気になりますよね。
    amazonで見ると、送料込み千円を切っているのも有りますね、
    ネタ用に買っても良いですがさすがに電源系の激安品はやばいかもしれませんね(変形・溶けたなんていっぱい記載があります)。

    マクセル品購入されたらレポお願いしますね。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    かなぴ

    Author:かなぴ
    旧記事は下記リンクをご利用ください。
    http://b747.co/blog/

    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    PVランキング