J-AIRのMRJは
JALのMRJをデザインしたメモパッド

J-AIRがMRJを導入するのは、周知だが、、、
運用開始予定が2021年となっている。
このメモパッドの入手は三菱重工が納入延期を公表した日より前なので、元々このような日程なのだろう。
ローンチカスタマーであるANAでしっかりとトラブルが出尽くした頃に運用開始というなかなかうまいやり方ではありますね。
ANAは初飛行の時点では2017年と発表していたので、1年延期となって、2018年納入予定。
このままだと、A380の方が早いかもね(苦笑)

J-AIRがMRJを導入するのは、周知だが、、、
運用開始予定が2021年となっている。
このメモパッドの入手は三菱重工が納入延期を公表した日より前なので、元々このような日程なのだろう。
ローンチカスタマーであるANAでしっかりとトラブルが出尽くした頃に運用開始というなかなかうまいやり方ではありますね。
ANAは初飛行の時点では2017年と発表していたので、1年延期となって、2018年納入予定。
このままだと、A380の方が早いかもね(苦笑)
コメント
コメントの投稿