作品額装
来週から所属している写真クラブのクラブ展が開催される。
そこに展示する作品の額装をこの3連休で行った。
実際に掛かった時間だけならばプリントが乾く時間を除けば1日有れば楽勝なのですが、
使う材料(バックパネルに使用するボード)の調達に手間取った。
一番近くのホームセンターとなるコーナンに有るのは知っていたのですが、
福知山のキタムラに嫁のW四つ切りを取りに行くついでに、福知山の新しく出来たジュンテンドーに寄って探したが無かった。
昨日は自宅でプリントしたA3ノビの分、青がどうもヘッドズレしているのか筋が少し見えたので、調整し直してプリントし直し。
その後、生野銀山付近を嫁とドライブして、黒川温泉に入ってから帰りにコメリに寄ってみると、、、
これまた無い(涙)
と言うことで、今朝一番でコーナンに寄って部材は全て調達できたので、作業開始。

これは嫁の組写真
裏打ちをしてから、このボードに貼り付ける。

マットを掛けるとこの状態。

これは私のA3ノビ完成品
嫁と自分の分合わせて4作品を仕上げた。
お時間のある方はご来場ください(笑)
そこに展示する作品の額装をこの3連休で行った。
実際に掛かった時間だけならばプリントが乾く時間を除けば1日有れば楽勝なのですが、
使う材料(バックパネルに使用するボード)の調達に手間取った。
一番近くのホームセンターとなるコーナンに有るのは知っていたのですが、
福知山のキタムラに嫁のW四つ切りを取りに行くついでに、福知山の新しく出来たジュンテンドーに寄って探したが無かった。
昨日は自宅でプリントしたA3ノビの分、青がどうもヘッドズレしているのか筋が少し見えたので、調整し直してプリントし直し。
その後、生野銀山付近を嫁とドライブして、黒川温泉に入ってから帰りにコメリに寄ってみると、、、
これまた無い(涙)
と言うことで、今朝一番でコーナンに寄って部材は全て調達できたので、作業開始。

これは嫁の組写真
裏打ちをしてから、このボードに貼り付ける。

マットを掛けるとこの状態。

これは私のA3ノビ完成品
嫁と自分の分合わせて4作品を仕上げた。
お時間のある方はご来場ください(笑)
コメント
コメントの投稿