iPhone買った(爆)
持っているiPod touchがそろそろOSの関係で動かないアプリが多くなってきた。
先日iPhone6を購入したけど、寝る時にこれ使ってしまって翌日持っていく時にバッテリー不足なんて言うお粗末な話にはしたくないので、iPod touchを買い換えようかなと。
ちょうど第6世代になったし、なんとA8コアを積んでいると言う事で、、、
価格は32Gモデルで¥32,184-なり、意外と高い。
第5世代がやや値崩れてはいるけど、それでも今持っている第4世代モデルの新品の時ほど安い訳じゃない。
性能を考えると正直残念感すら出ている様な気がして。。。(笑)
で、それならそういう点では不自由しなかったiPhone5の中古でも探してみようかと色々と物色してみることに。
どうせならNexus7のSIMでも差し替えて使えれば便利かなって言う事で、docomoも含めて調べてみると。
auモデルは正直docomoと比べておしなべてかなり安い、おそらく皆考えることは同じで、auのMVNOでようやくiPhoneが使えるような情報が出始めているけれど、UQ mobileもmineoも正式にはiOS8には対応していないとしている。
なのでiPhone5cだと新品で1万円以上安い。
ということで、中古ではなく新品のiPhone5cを探していると。

新品交換品が2万円台半ばで有った
送料入れても、先日iPhone6に機種交換する時に出したiPhone5の下取り価格より安い(爆)
本当は次のiPhone6sが来月出るので、そのタイミング以降の方が安くなるかなとも思ったんだけど、
こういうのって、タイミングの問題なので、同じコンディションのものが次いつ出るのか判らないので購入しました。


まんま新品


大きさはこの通り、今まで使っていたiPhone5と同じサイズ。
とりあえず電源を入れてみて、
このままじゃSIMなしなので先に進めないので、iPhone6に入っているSIMを使ってアクティベートしました。

この端末は同じ名前で復元しても仕方ないので、
新しい端末として登録。

不要なアプリは除いて、ほぼ同じ内容で設定して終了。

一番欲しい色が手に入った。
iPodだと、今のモデルでもGPSが付かないので、その分がプラスだし、
先月まで使っていたiPhone5と比べても機能が若干上がっていて、更にLTEの対応バンドが増えているのが素晴らしい。
でもって性能的には第6世代iPod touchと比べると、あまり大きな差が有るようには感じない、ベンチを見ると数値が低いけど触って差が出るほどではないと思われる(大体iPhone5sと同程度っぽい)。
なにより、今のiPodと比較すると断然性能が違う。
なんせ、目的は寝る時に使うのに買ったiPodって事だから。
でも使ってみると、iPhone6よりこのiPhone5cの方が方手操作含め凄く使い易い。
6のようにつるつる滑らないって言うのは凄くアドバンテージ。
唯一タッチIDが無いのが残念だけど、これ本当に外に持ち出さないならばロックの必要は無いんですよね。
まぁ、こんなおもちゃ持ち歩かないなんて事はないだろうから、ロックは必要ですね。
しかし、iPod探していて6世代の値段で悩むまでは、これ買うとは思わなかった(笑)
来週の富山は6の代わりにこれSIM入れて持っていって行ってみよう。(爆)
先日iPhone6を購入したけど、寝る時にこれ使ってしまって翌日持っていく時にバッテリー不足なんて言うお粗末な話にはしたくないので、iPod touchを買い換えようかなと。
ちょうど第6世代になったし、なんとA8コアを積んでいると言う事で、、、
価格は32Gモデルで¥32,184-なり、意外と高い。
第5世代がやや値崩れてはいるけど、それでも今持っている第4世代モデルの新品の時ほど安い訳じゃない。
性能を考えると正直残念感すら出ている様な気がして。。。(笑)
で、それならそういう点では不自由しなかったiPhone5の中古でも探してみようかと色々と物色してみることに。
どうせならNexus7のSIMでも差し替えて使えれば便利かなって言う事で、docomoも含めて調べてみると。
auモデルは正直docomoと比べておしなべてかなり安い、おそらく皆考えることは同じで、auのMVNOでようやくiPhoneが使えるような情報が出始めているけれど、UQ mobileもmineoも正式にはiOS8には対応していないとしている。
なのでiPhone5cだと新品で1万円以上安い。
ということで、中古ではなく新品のiPhone5cを探していると。

新品交換品が2万円台半ばで有った
送料入れても、先日iPhone6に機種交換する時に出したiPhone5の下取り価格より安い(爆)
本当は次のiPhone6sが来月出るので、そのタイミング以降の方が安くなるかなとも思ったんだけど、
こういうのって、タイミングの問題なので、同じコンディションのものが次いつ出るのか判らないので購入しました。


まんま新品


大きさはこの通り、今まで使っていたiPhone5と同じサイズ。
とりあえず電源を入れてみて、
このままじゃSIMなしなので先に進めないので、iPhone6に入っているSIMを使ってアクティベートしました。

この端末は同じ名前で復元しても仕方ないので、
新しい端末として登録。

不要なアプリは除いて、ほぼ同じ内容で設定して終了。

一番欲しい色が手に入った。
iPodだと、今のモデルでもGPSが付かないので、その分がプラスだし、
先月まで使っていたiPhone5と比べても機能が若干上がっていて、更にLTEの対応バンドが増えているのが素晴らしい。
でもって性能的には第6世代iPod touchと比べると、あまり大きな差が有るようには感じない、ベンチを見ると数値が低いけど触って差が出るほどではないと思われる(大体iPhone5sと同程度っぽい)。
なにより、今のiPodと比較すると断然性能が違う。
なんせ、目的は寝る時に使うのに買ったiPodって事だから。
でも使ってみると、iPhone6よりこのiPhone5cの方が方手操作含め凄く使い易い。
6のようにつるつる滑らないって言うのは凄くアドバンテージ。
唯一タッチIDが無いのが残念だけど、これ本当に外に持ち出さないならばロックの必要は無いんですよね。
まぁ、こんなおもちゃ持ち歩かないなんて事はないだろうから、ロックは必要ですね。
しかし、iPod探していて6世代の値段で悩むまでは、これ買うとは思わなかった(笑)
来週の富山は6の代わりにこれSIM入れて持っていって行ってみよう。(爆)
コメント
コメントの投稿