梅雨支度完了

    先日購入したエアコンフィルターとワイパー
    まずは、エアコンフィルターのみのデミオから、
    DYデミオのフィルターは、グローブボックスの裏と言うより上に近い場所
    P6073203.jpg
    グローブボックスを抜いて、
    この3つのホックを外す。
    P6073205.jpg
    これで手前に引けば
    P6073206.jpg
    この状態なので、
    カバーを引けば
    P6073208.jpg
    フィルターが見えるので
    引きずり出すと、
    P6073212.jpg
    出ない(爆)
    P6073214.jpg
    実はこのタイプは真ん中から折れるようになっている(苦笑)
    入れるときはBOSCHの場合は樹脂の枠ではないので、少し押さえ込んで入れれば問題なく入る
    P6073220.jpg
    エアフローの方向見て上下間違えずに入れて、
    P6073221.jpg
    カバーをしてから元通りに戻せば完了
    工具無しで準備含めてものの10分、こちらは早かった。

    続いて、M35ステージアを。
    P6073224.jpg
    これは、この奥に隠れている。
    こちらはさすがにドライバー無しってわけではなく、
    P6073225.jpg
    ドライバーが必要
    さらに、内張とトリム少し外して作業
    P6073231.jpg
    なんせ、このねじを外す必要が有るから。
    全て外して、グローブボックス内照明の配線外して取っ払うと
    P6073234.jpg
    このとおり
    前のカバーを開けると、
    P6073236.jpg
    フィルターが見える

    これを入れ替えて、
    P6073239.jpg
    逆順に戻していって
    終了

    次いで、ワイパー交換
    P6073254.jpg
    これは、文句なしの一瞬で終了(爆)
    これで、梅雨対策完了ですね。

    コメント


    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    かなぴ

    Author:かなぴ
    旧記事は下記リンクをご利用ください。
    https://ja787j.com/archive/

    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    PVランキング