羽田空港RAW22通常は

    昨日記載した、22への着陸
    通常は、
    150514_1.png
    これは、国内で初めて導入されたLDAという誘導ですが、
    羽田のD滑走路が増え発着回数が増えたのと、騒音対策と聞いた記憶が有る。
    ILSではないので、荒天時は使えないとなるんですが、
    昨日くらいの視程だと使えるんじゃないかなとも。

    もしかして、幕張を迂回するためにILSになっているの?

    コメント

    No title

    きっと幕張のイベントを考慮したコースでしょうね
    あぁ~、行きたかった・・・

    No title

    こんにちは。

    昨年と今年のAIPチャートを見てみましたが、どちらにもILS RWY22とLDA Z RWY22のアプローチがありました。みなさんご推察の通り、幕張迂回のですかね~。

    土日は幕張に出撃します(*^_^*)。

    No title

    >FOUR-STRAIGHT さま
    室屋さん予選9位ですね、一応新しい機材での初戦なので、慣れれば良い位置まで行けるかもしれませんね。


    >ひーちさま
    このILS RAW22、実はLDA導入前から有ったはずなんですよ、
    ただ騒音の絡みで出来る限り使わないことになっていたはずだと、、、
    確認してみると、視程2000m未満でILS運用に変わるとなっていますが、
    写真の通りそこまでは悪く無かったので不思議に思っていました。

    今日、良い写真撮れました?
    明日は天気良さそうですね。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    かなぴ

    Author:かなぴ
    旧記事は下記リンクをご利用ください。
    http://b747.co/blog/

    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    PVランキング