旧記事を引っ越しアーカイブした

    ぷららのブログ移行ツールを使って、データをエクスポートした。
    画像数は、5,829枚 記事数が1,542件 コメントは3,620件
    ブログのの移行を考えたときに、脱ぷららを行った際、大学時代の友人との連絡用メーリングリストも移行する必要が有ったのですが、
    FC2レンタルサーバーのメール機能ではまともなことが出来ないことが判ったので、
    ロリポップのコロリプラン(100円/月)のレンタルサーバーも用意した。
    初期費用は引っ越し者半額キャンペーンと言うことで、初期費用を抑えることが出来た。
    lolipo.jpg
    http://lolipop.jp/info/campaign/

    でここで用意したサーバーにmovable typeをインストールしてインポートした。
    さすがにネイティブだったので、インストールには問題なかったけど、
    実はリンク先が全てhttp://pub.ne.jp/kanapi/...となっているのに気がついたのはアップロード後、
    imagesフォルダをアップロードしようとしたとき、まだアップ前なのに画像が見えていたから(苦笑)
    記事を全て個別に削除も面倒だったので、MTをフォルダごと削除して、再インストール(笑)
    テキストエディターで、http://pub.ne.jp/kanapi/...をhttp://b747.co/blog/...に変更、
    ただし、ブログ記事へのリンクはぷららの場合連番ではないので、ピックアップしながら直接リンクになりますね。
    これは、また適当に時間掛けてやっていこう。

    アーカイブ先は、
    http://b747.co/blog/
    見てよ、このアドレス、素晴らしいでしょ(笑)

    サーバー名は、
    http://b747.co
    ドメインがb747.coなんて、なんてすてき(爆)
    380円に騙されて取ってしまった。
    来年以降も維持しようとすると年間約3千円(苦笑)
    使い方見てこのドメイン使い続けるか、ロリポップのドメイン747.sub.jpに戻して使うか考えよう。
    メーリングリストは、747.sub.jpで運用中。
    このドメイン名も、本当にサブ用に最適と思って選んだんだけどなぁ(爆)

    まずは全記事待避が完了したので、
    ぷららからはリダイレクト掛けました、本当は.htaccessでリダイレクトできれば一番良いんだけどさすがにブログエリアのレンタルでは無理ですね(笑)

    FC2へのインポートはコメントが反映できないような事が書かれていたけれど、
    実際どうなんだろう?
    一気に突っ込むともの凄く時間が掛かるので、
    少し分割してみてやってみよう。
    記事数が多いので、レスポンスが悪くなるようなら、完全に分けた方が良いね。

    コメント

    お疲れ様です。

    だからぁ、自宅にMiniMACか、ATOMベアを買って、自鯖を、、、☻
    頑張ってね!

    No title

    >あっとんさま

    mac miniならまだ使い道有りそうですが、脳みそatomじゃまともに使えないでしょ。
    自宅ポート開くのは嫌だし、それこそDMZ設定したりしていく手間だけじゃなく、
    普段のチェックやメンテナンスも考えたら、やってらんない。

    でもって、手間掛けた分費用がどうかと見てみると、
    イニシャルコストとランニングコスト考えると間違いなくレンタルでしょ!

    キャンペーンで初期費用が750円と年間1200円、
    30年使ってもmacminiは買えないし、
    それこそ電気代払ったらほとんど残らないんじゃ?(爆)

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    かなぴ

    Author:かなぴ
    旧記事は下記リンクをご利用ください。
    https://ja787j.com/archive/

    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    PVランキング