コナンは無いだろうに(苦笑)

鳥取空港の愛称が、「鳥取砂丘コナン空港」となったとのこと、
鳥取空港:愛称は鳥取砂丘コナン空港に(毎日新聞)
大学時代に、空港のターミナルビルから直線距離で500m、滑走路が1000mの位置に住んでいたので好きな空港です。
でも、「砂丘」は判るけど「コナン」は無いなぁ、
「コナン」は大栄だよなぁ。
今は北条と大栄がくっついて、北栄町になっているんですね。
鳥取と米子のちょうど真ん中付近なんですけど(苦笑)
いくら、米子は鬼太郎使って有名になったので、コナン空いてるからあやかろうってのは・・・(笑)
まぁ、作者が提案して、市民も嫌がっていないから有りなんだろうね。
ついでにジェットスターか春秋定期で入ってこないかな?
エアアジアの復活組でもいいかな(笑)
この空港、結構良いロケーションで撮れるんだけど、
ANAしかいない上に、あまりにも便数が少ないんですよね(苦笑)
コメント
No title
>「鳥取砂丘コナン空港」となった
コナンの作者:青山氏の出身が鳥取ってことすら知りませんでした(汗)
>「コナン」は大栄だよなぁ。
そうなんですか。。。わたしの中で「大栄」といえばスイカです(汗)
出身の漫画家にあやかってネーミング出来るのなら・・・
尾道港は「沈黙の艦隊港」ですか(笑)
コナンの作者:青山氏の出身が鳥取ってことすら知りませんでした(汗)
>「コナン」は大栄だよなぁ。
そうなんですか。。。わたしの中で「大栄」といえばスイカです(汗)
出身の漫画家にあやかってネーミング出来るのなら・・・
尾道港は「沈黙の艦隊港」ですか(笑)
No title
>司馬さま
はい、大栄はスイカです!
漫画とは言ってもねぇ、正直米子鬼太郎にはぶっ飛びましたが、
さすがに歴史が違いますからね。
一過性等は言わないけど、漫画の名前が付くのは、
熊本くまモン空港とか、成田フナッシー空港とか付けちゃうと、
いつまで持つか判らないのと同じくらいヤバそうな気が(苦笑)
まぁ、人気無くなったら変えちゃえば良いだけだろうけど、
とっとり砂丘空港で良かったんじゃないかなぁ。
はい、大栄はスイカです!
漫画とは言ってもねぇ、正直米子鬼太郎にはぶっ飛びましたが、
さすがに歴史が違いますからね。
一過性等は言わないけど、漫画の名前が付くのは、
熊本くまモン空港とか、成田フナッシー空港とか付けちゃうと、
いつまで持つか判らないのと同じくらいヤバそうな気が(苦笑)
まぁ、人気無くなったら変えちゃえば良いだけだろうけど、
とっとり砂丘空港で良かったんじゃないかなぁ。
コメントの投稿