羽田空港RWY05離陸後、横浜上空まで(動画&GPS軌跡)

    一昨日のトラックと別れるところから、横浜上空まで、

    この位置から離陸までなんと、4分(苦笑)

    ルートは、
    map_2_20141013223516449.png
    このあたりまで、

    で、一昨日の付近のGPSデータを確認すると、
    map_1.png
    タキシングのスピードは38km/hなんですね。

    あとは、音なんだよなぁ。
    管制を録音してあるので、時間が全て揃えられるので簡単に入れることは出来るんだけど、
    これアップするのはさすがにうるさい人も多いので出来ないしなぁ。
    基本的に、この手の管制系の無線はオープンにして欲しいものだ。
    というか、LiveATCなんてアプリも普通にあるんだから、いいんじゃないの?

    コメント

    No title

    こんばんは~

    この前のミラマー行でGPSをうまく捉えられずログを取れませんでした。
    空港ビルの中でロストしてそのまま機内へ、窓側だったんですが
    ダメでした(TT)

    ところでLiveATCですが、国外は別として HNDとか国内は
    法的にまずいように感じております。
    と言いつつ、自分はしっかり聞いてたりはするんですが… (^^);
    あっ、そうするとドキュメントもののDVDままずいのか?
    などと、いらんことを考えると夜も寝れません。

    なんにしても電波法の窃用の禁止も時代に合わないので
    法令自体を考えて欲しいもんですね。

    No title

    >どんべいさま

    そうなんですよ、DVDとか普通に交信内容入っているんで、
    どうなんだろうなと。
    発信している側がOKならば大丈夫なんて法令には無いんですよ。

    まぁ、何もかにも括るにはザルだし、そうかと言って個別対応できるよな器用な法律ではなさそうなので、時代遅れな法令の一つなんでしょうね。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    かなぴ

    Author:かなぴ
    旧記事は下記リンクをご利用ください。
    https://ja787j.com/archive/

    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    PVランキング