千里川で夕日を撮るとき

    仕事で出かけるときに持っていく機材は、
    7Dに300mmと28mmのみ
    なので、千里川で夕日を撮るときには、
    _MG_5951.jpg
    このB6のおデコの奥の雲の中の夕日が見える時でないと横位置は太陽と絡めることが出来ない。
    ほとんど山の上ギリの位置なので少しでも雲が有るとほぼ無理。

    かといって、多少日が高い位置でも入る縦位置だと
    _MG_5877.jpg
    今度は飛行機がはみ出してしまうので、機材が小さい時しか入らない(苦笑)

    やっぱ、70-200とか有った方が楽なんだろうなぁ。
    まぁ、この時は28mmも持たず300mmとボディーだけだったんですけどね(爆)

    コメント

    楽です(^_^)
    狙う幅は広がりますょ。
    望遠好きには物足りないかもです。

    No title

    >クワトロさま

    70-200は有ると便利そうですね。
    facebookでは、70-300Lを推す声も有りましたが、
    正直サンヨン常用すると結構楽だったりするので。。。
    多分70-300を使うと、こちらが常用になりそうで怖いですが、
    7Dは高感度が全くダメな機種なので、F5.6はつらいかもですね。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    かなぴ

    Author:かなぴ
    旧記事は下記リンクをご利用ください。
    https://ja787j.com/archive/

    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    PVランキング