A330が居た!
ミニスカの方が出て来るまで待つ根性もなく、とっとと機内に入って機体を眺めていると。

なにやら車輪に

機内の窓越し斜めに300mmで撮影したけど、ファインダー越しに見え方が悪い(爆)
まぁ、大体の雰囲気は判りますよね。
これ、ブレーキのクーリングマシーンです。
JALやANAも所有するれっきとしたカタログ品。
B737の様に近距離を考慮している一部の機種は飛行中も車輪にカバーを掛けていないんですが、
このサイズになるとカバーの差は燃費の差になっちゃうので、長距離が不利になる。
当然、767や777も同様だけど、国内の近距離多頻度着陸だとやはり温度が下がりきらない。
特にスカイマークは大手2社よりターンアラウンドの時間が短く設定されているので、
この手のブレーキ冷却の補助は特に必要なのでしょうね。

なにやら車輪に

機内の窓越し斜めに300mmで撮影したけど、ファインダー越しに見え方が悪い(爆)
まぁ、大体の雰囲気は判りますよね。
これ、ブレーキのクーリングマシーンです。
JALやANAも所有するれっきとしたカタログ品。
B737の様に近距離を考慮している一部の機種は飛行中も車輪にカバーを掛けていないんですが、
このサイズになるとカバーの差は燃費の差になっちゃうので、長距離が不利になる。
当然、767や777も同様だけど、国内の近距離多頻度着陸だとやはり温度が下がりきらない。
特にスカイマークは大手2社よりターンアラウンドの時間が短く設定されているので、
この手のブレーキ冷却の補助は特に必要なのでしょうね。
コメント
コメントの投稿