羽田国際線ターミナルの電源は
羽田の国際線ターミナル、
セキュリティーエリア外の一般ターミナルにも多くの電源がある。

海外から到着してすぐに充電したい場合もあるだろうし、
これから飛行機に乗る前に電源が欲しいこともある。
そういうときこれはとても有り難い。
でも、

ここにあるプラグの形状はB型のみ、
まぁ、日本に行くんだから、A型プラグなのは事前に調べているとは思うんだけど、
結構ノーマークでやって来る人も多いんじゃないかな。
そういうときは結構凹むんだろうなぁ。
ターミナル内の売店では普通に変換プラグ売っているんだけど、
着いて早々充電したいけど、プラグ合わない(調べてこなかった)ような人、
おそらくそこまで気が回らなく途方に暮れる人も居るんだろうな。
変換プラグはこの売店で売っているよと書けば商売にはなりそうですね(笑)
セキュリティーエリア外の一般ターミナルにも多くの電源がある。

海外から到着してすぐに充電したい場合もあるだろうし、
これから飛行機に乗る前に電源が欲しいこともある。
そういうときこれはとても有り難い。
でも、

ここにあるプラグの形状はB型のみ、
まぁ、日本に行くんだから、A型プラグなのは事前に調べているとは思うんだけど、
結構ノーマークでやって来る人も多いんじゃないかな。
そういうときは結構凹むんだろうなぁ。
ターミナル内の売店では普通に変換プラグ売っているんだけど、
着いて早々充電したいけど、プラグ合わない(調べてこなかった)ような人、
おそらくそこまで気が回らなく途方に暮れる人も居るんだろうな。
変換プラグはこの売店で売っているよと書けば商売にはなりそうですね(笑)
コメント
コメントの投稿