神戸空港にFDA就航

FDA、神戸空港就航を正式発表 初の関西での拠点
FDAが10月から神戸に就航する。
チャーターでは時々来ていたのですが、

こういう光景が見られるようになるね。
高知・松本に飛ばすようだが、
個人的には花巻にも飛ぶとうれしいね。
コメント
No title
神戸-高知間は意外でした
離陸後、速攻で着陸態勢になるのでは?
でも、陸路か列車で行くことを考えると
アクセスは抜群によくなりますよね(^^)
離陸後、速攻で着陸態勢になるのでは?
でも、陸路か列車で行くことを考えると
アクセスは抜群によくなりますよね(^^)
No title
>FOUR-STRAIGHT さま
私は、伊丹-高知をYS-11で飛んだことがありますが、本当にすぐでした。
神戸-高知、どのようなルートを飛ばすか不明ですが、
本当にあっという間でしょうね、松本も伊丹からはSAABの路線だったからね。
FDAは機材を増やしている最中なので、
高知は名古屋の便しかないので、松本も絡めて一定の需要のある航路を飛ばしたかったのでしょう。
今後の航路展開、他社や新幹線と被る路線は避けるだろうから、北九州・熊本・丘珠・青森・花巻・山形・新潟
どこも魅力的ですね。
出雲は高知と同じような感じだけど、スカイマークの米子の時を見ると、高速道路が結構整備されているから飛びにくいかな?
私は、伊丹-高知をYS-11で飛んだことがありますが、本当にすぐでした。
神戸-高知、どのようなルートを飛ばすか不明ですが、
本当にあっという間でしょうね、松本も伊丹からはSAABの路線だったからね。
FDAは機材を増やしている最中なので、
高知は名古屋の便しかないので、松本も絡めて一定の需要のある航路を飛ばしたかったのでしょう。
今後の航路展開、他社や新幹線と被る路線は避けるだろうから、北九州・熊本・丘珠・青森・花巻・山形・新潟
どこも魅力的ですね。
出雲は高知と同じような感じだけど、スカイマークの米子の時を見ると、高速道路が結構整備されているから飛びにくいかな?
コメントの投稿