ファルケン アゼニス

XC60 タイヤ交換をしました。

元々履いていたのは、
ミシュランのラティチュードSport

フランス製(笑)

今回選んだのは、

ファルケンのアゼニス FK510
ウエット性能がAとなっていたのと、
最近のファルケンは具合がよさそう。
嫁様のデミオは知り合いの評判が良いのでシンセラ SN832iを入れてみると、
価格に対して、本当に具合が良いので、今回は自身の車に入れてみた。

バランス取りの時に見ているととても回転が良いのと、ウエイト量が少ない。
動き出し最初に感じたのは転がりが良い、
静かななのも確実で、乗りごごちが良い。
まだそこまで距離は走っていないので、グリップとレイン性能はまだ確認が出来ていないけれど、
これから楽しみ。
コメント
No title
私もこのタイヤと悩みましたよ
この辺のサイズは選択肢が少ないから悩みどころですよね
偏平率は55くらいがいいかも?って思ってます
この辺のサイズは選択肢が少ないから悩みどころですよね
偏平率は55くらいがいいかも?って思ってます
No title
> FOUR-STRAIGHT さま
こんばんは、
さすがにラティチュードスポーツはお高いのと、
音が結構うるさいのですよ。
グリップはすごく有ってよいのですが、
XC60の場合、車自体のキャスター角のせいで、ラティチュードだとハンドルを大角度で切ると手を放しても戻らずさらに切れ込んじゃうんです。
アゼニスの場合はそこがマイルドになっているので扱いやすくなりました。
これ以外の候補は、プロクセスと、グラントレックです
アレンザやデューラーは価格的に厳しかったです。
ちなみに、このサイズが純正です。
こんばんは、
さすがにラティチュードスポーツはお高いのと、
音が結構うるさいのですよ。
グリップはすごく有ってよいのですが、
XC60の場合、車自体のキャスター角のせいで、ラティチュードだとハンドルを大角度で切ると手を放しても戻らずさらに切れ込んじゃうんです。
アゼニスの場合はそこがマイルドになっているので扱いやすくなりました。
これ以外の候補は、プロクセスと、グラントレックです
アレンザやデューラーは価格的に厳しかったです。
ちなみに、このサイズが純正です。
コメントの投稿