伊丹・関空・新千歳、旅客取扱施設利用料徴収に
大阪国際空港と関空も羽田と同様に
国内線で旅客取扱施設利用料を徴収することになった。

http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2593/j_180817_pressrelease_psfc.pdf
伊丹が260円、関空は430円(共に大人税込み)T2は従来から設定有り。
今年の10月28日から開始となる。
羽田が290円だから伊丹は妥当だろうけど、関空は、、、、(苦笑)
この羽田の施設利用料、以前スカイマークとやり合っていましたね、
それも、そのときは100円→170円の70円分ですが、いつの間にやら290円(苦笑)
ちなみに、同タイミングで新千歳も

新千歳空港ターミナルビル/重要なお知らせ/国内線旅客取扱施設利用料について
こちらは、270円(大人税込み)で同じく今年の10月28日から開始となる。
ちなみに、現時点で国内線旅客取扱施設利用料を設定しているのは、
・茨城空港 100円
・羽田空港 290円
・成田国際空港 T1・T2 440円
・成田国際空港 T3(LCC) 380円
・中部国際空港 310円
・関西国際空港 T2(LCC)到着時 360円 出発時 410円
・北九州空港 100円
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180816_psfc.pdf
国内線で旅客取扱施設利用料を徴収することになった。

http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2593/j_180817_pressrelease_psfc.pdf
伊丹が260円、関空は430円(共に大人税込み)T2は従来から設定有り。
今年の10月28日から開始となる。
羽田が290円だから伊丹は妥当だろうけど、関空は、、、、(苦笑)
この羽田の施設利用料、以前スカイマークとやり合っていましたね、
それも、そのときは100円→170円の70円分ですが、いつの間にやら290円(苦笑)
ちなみに、同タイミングで新千歳も

新千歳空港ターミナルビル/重要なお知らせ/国内線旅客取扱施設利用料について
こちらは、270円(大人税込み)で同じく今年の10月28日から開始となる。
ちなみに、現時点で国内線旅客取扱施設利用料を設定しているのは、
・茨城空港 100円
・羽田空港 290円
・成田国際空港 T1・T2 440円
・成田国際空港 T3(LCC) 380円
・中部国際空港 310円
・関西国際空港 T2(LCC)到着時 360円 出発時 410円
・北九州空港 100円
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/corporate/press/pdf/pdf-20180816_psfc.pdf
コメント
コメントの投稿