タイヤ交換

    今シーズンは、ゴールデンウイークを待たずにスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換した。
    IMG_20180415_190535s.jpg
    これはスタッドレス

    ただ、国産のようにいきなりボルトを全部抜くわけにはいかない、
    IMG_20180415_190333s.jpg
    これを準備する。

    使い方は、
    IMG_20180415_191843s.jpg
    上側のボルトを抜いて、代わりにねじ込む。

    全てのボルトを抜くと
    IMG_20180415_190909s.jpg
    ホイールを外して、
    この棒をガイドに次のホイールをはめる。

    これが無いと、ボルトを全て抜いた時点で、タイヤが落っこちてくる(ハブに引っかかっている場合は大丈夫だが)
    はめるときは更に困難を来すので、これが無いと本当に苦労することになると思う。
    この作業をして判ったんだが、
    国産車のホイールをはめるより、こちらの方が楽かもしれない。

    どうせなら純正工具に入れてくれたら良いのにね。

    コメント

    No title

    インポートカーはこの作業必須ですよね
    国産でもBBSなどハブリング付けるタイプは楽ですよね
    テーパーの無い平面座タイプのナットは泣きそうになる・・

    No title

    >FOUR-STRAIGHT さま

    そう、外車全てを見ているわけじゃないので断言出来ないですが、
    国産以外は全てこのパターンですよね。

    知っていたから道具を事前に用意出来たのですが、知らなかったらビックリでしょうね。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    かなぴ

    Author:かなぴ
    旧記事は下記リンクをご利用ください。
    https://ja787j.com/archive/

    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    リンク
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR
    PVランキング