レンズがダブってる。
昨年、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを入手したのは以前書いたとおり。
ということで、手元に有る300mm付近のレンズは

左から
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF300mm F4L IS USM
EF300mm F4L IS USM
EF300mm F4L USM
え?同じのが2台って?
はい、中央左のはIS付きが欲しくて中古で購入してからOHもしながらずっと使ってきたんだけれど、
ISの効きはイマイチだし音もうるさい、フォーカスの追従もイマイチ。
古いからなんだろうと思って新しいものを購入してみたら。。。
何も変わらない、若干ISの音が静かになったかもだけれど、正直最初の音も、駆動中のカラカラ音も明確に差が出ているほどでは無い。
それこそ年式考えると差なんて無いに等しい。。。
やちゃった。
と思っているうちに、100-400を買って本格的に使うようになったら。
もう戻れない。
それこそ気にしていたISの効きも、フォーカスの速さ(サーボ時の追従)も段違い。
写りがこれだけカリカリならば、単焦点で有る必要も無いし、
逆光特性なんて完全に段違い。
ほぼ出番が無くなちゃったね。
でも100-400を買うまでは本当にこれ1本で飛行機追っかけていたんですよね。
さすがに古いから最新のに負けちゃっってるんですが、
本当に良いレンズですよ、間違いなくLレンズ。
あ!!
EF75-300mm F4-5.6 USM
ってのも買ってまだ持っている、並べ忘れていた(笑)
ということで、手元に有る300mm付近のレンズは

左から
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF300mm F4L IS USM
EF300mm F4L IS USM
EF300mm F4L USM
え?同じのが2台って?
はい、中央左のはIS付きが欲しくて中古で購入してからOHもしながらずっと使ってきたんだけれど、
ISの効きはイマイチだし音もうるさい、フォーカスの追従もイマイチ。
古いからなんだろうと思って新しいものを購入してみたら。。。
何も変わらない、若干ISの音が静かになったかもだけれど、正直最初の音も、駆動中のカラカラ音も明確に差が出ているほどでは無い。
それこそ年式考えると差なんて無いに等しい。。。
やちゃった。
と思っているうちに、100-400を買って本格的に使うようになったら。
もう戻れない。
それこそ気にしていたISの効きも、フォーカスの速さ(サーボ時の追従)も段違い。
写りがこれだけカリカリならば、単焦点で有る必要も無いし、
逆光特性なんて完全に段違い。
ほぼ出番が無くなちゃったね。
でも100-400を買うまでは本当にこれ1本で飛行機追っかけていたんですよね。
さすがに古いから最新のに負けちゃっってるんですが、
本当に良いレンズですよ、間違いなくLレンズ。
あ!!
EF75-300mm F4-5.6 USM
ってのも買ってまだ持っている、並べ忘れていた(笑)
コメント
こんなところに・・・
Lレンズが使いたいから、CANONだとも言われたくらいですよね。
ニッコールだって、よかったですけど・・・
自前で持ってるなんて、凄いです。
全部、レンズは借りものでした。(保険掛けて、借りるんですけどね。)
また、撮りたいものです。
パソコン自作の際に、モノの整理をしていたら未使用のリバーサルが出てきました。(笑)
ニッコールだって、よかったですけど・・・
自前で持ってるなんて、凄いです。
全部、レンズは借りものでした。(保険掛けて、借りるんですけどね。)
また、撮りたいものです。
パソコン自作の際に、モノの整理をしていたら未使用のリバーサルが出てきました。(笑)
コメントの投稿