水族館でJRシュプール号
京都水族館、隣に京都鉄道博物館が出来ているのはご存じの通り。
京都博物館では、鉄道博物館が出来る前から鉄道博物館関連の宣伝があったけど、
今は、

ヘッドマークが展示されている。
で、このシュプール号
ご存じスキー用列車なんだけど、
実は私は利用したことがない(爆)
スキーに行くのは基本自家用車だったし、
団体で行くときはバスだった。
京都博物館では、鉄道博物館が出来る前から鉄道博物館関連の宣伝があったけど、
今は、

ヘッドマークが展示されている。
で、このシュプール号
ご存じスキー用列車なんだけど、
実は私は利用したことがない(爆)
スキーに行くのは基本自家用車だったし、
団体で行くときはバスだった。
コメント
No title
シュプール号、懐かしい・・・
私も同じく乗ったこと無し(^^)
新大阪から出るスキーバスが一番乗ったかな?
金曜の夜、仕事上がりで行って、月曜の朝帰りでそのまま仕事
若かった・・・しみじみ・・
私も同じく乗ったこと無し(^^)
新大阪から出るスキーバスが一番乗ったかな?
金曜の夜、仕事上がりで行って、月曜の朝帰りでそのまま仕事
若かった・・・しみじみ・・
No title
>FOUR-STRAIGHT さま
こんばんは、
このヘッドマークと言うより、シュプール号自体が懐かしいですよね。
スキーバスはコストパフォーマンスが良かったですよね。
あぁ、早く雪が降らないかなぁ(爆)
こんばんは、
このヘッドマークと言うより、シュプール号自体が懐かしいですよね。
スキーバスはコストパフォーマンスが良かったですよね。
あぁ、早く雪が降らないかなぁ(爆)
コメントの投稿