今シーズン履いた板のレビュー
CROC(クロコ)
GS WORLD CUP ADRENALIN
184cm R25m

知り合いから譲り受けて、今シーズンから我が家の子に、
一昨シーズン一度乗っているんだけど、
乗りやすい、グリップが出るので安心して乗り込める。
乗り位置は前目で操作がコツで、遅れると仕事しない気味(苦笑)
とは言っても競技用ほど厳しくないから走ってしまってさようならとはならない。
フレックスは柔らかく、そこそこターン弧はどうにでもなる。
悪い雪や降りたての柔らかい雪でもどうにでもなるので、どこでも行ける(深雪は潜る)
結構お気に入り。
小賀坂
TRIUN GS-M GR585N
185cm R22.7m

正直、柔らかく物凄く使いやすい。
曲がりやすいし、荷重スポットが広いから操作は楽、(体が遅れても動かせる)
柔らかい雪では操作性抜群、硬い所でもそこまで嫌な動きはしない。
エッジがしっかりしていれば良い板です(この板はOKAZAKI SPORTSさんでしっかりとチューンされていた)
これでパウダーと深雪不整地、柔らかいコブにも行っていますが、どうにでもなる板で、
整地の楽さも含め、繰り返しになるけど使いやすい板。
競技で使うとなった場合は、ミスが少なく良いと思う。
実力のある人がタイムを狙うような使い方をするとややぬるい、純競技用と比べるのは間違い。
小賀坂
TRIUN SL GR585N
165cm R11m

これも使いやすいSL板、
どちらかというと後ろ乗りの方が使いやすい。
ビョンビョン跳ねる感じがしないので、割とマイルドな乗り味。
なので、そこまでしんどくない。
おそらく選手用は別だと思われる。
TRIUN GS-M FL585
180cm R21.4m

これは、チューン無しのスッピン状態。
正直、エッジグリップが弱く、反応が悪い。
相当に入れていけば噛んで動くけど、普通に入れるとズレやすい。
前に乗って動かそうとすると思ったより反応が悪い、後ろ乗りで動かすタイプの板。
あと、柔らかいので動きすぎるかも。
先に書いた185cmとはプレートの差だけではなく、おそらくチューンの差が大きいかもしれない。
AUGMENT(クロコが名前を変えた)
SL World Cup Pro
165cm R12.5m

Proなので純競技用ではない
だけど、結構ビュンビュン返る板で、しっかりと乗ると本当に早いし、その分しんどい。
エッジグリップがしっかりと出ているので、ズラそうと思えば少しコツはいる、
コツを掴めばどうにでも動くが、横着をするとビュンと行っちゃう。
圧を掛けなければ大きく回ることも出来る。
乗り位置はやはり前に乗らないとしっかりした動きはしてくれない。
ただし、先にも書いたとおりそう気難しい板ではない。
これ以外にも古い板を2台乗っているけど、そちらは割愛(笑)
CROC(クロコ)
GS WORLD CUP ADRENALIN
184cm R25m

知り合いから譲り受けて、今シーズンから我が家の子に、
一昨シーズン一度乗っているんだけど、
乗りやすい、グリップが出るので安心して乗り込める。
乗り位置は前目で操作がコツで、遅れると仕事しない気味(苦笑)
とは言っても競技用ほど厳しくないから走ってしまってさようならとはならない。
フレックスは柔らかく、そこそこターン弧はどうにでもなる。
悪い雪や降りたての柔らかい雪でもどうにでもなるので、どこでも行ける(深雪は潜る)
結構お気に入り。
小賀坂
TRIUN GS-M GR585N
185cm R22.7m

正直、柔らかく物凄く使いやすい。
曲がりやすいし、荷重スポットが広いから操作は楽、(体が遅れても動かせる)
柔らかい雪では操作性抜群、硬い所でもそこまで嫌な動きはしない。
エッジがしっかりしていれば良い板です(この板はOKAZAKI SPORTSさんでしっかりとチューンされていた)
これでパウダーと深雪不整地、柔らかいコブにも行っていますが、どうにでもなる板で、
整地の楽さも含め、繰り返しになるけど使いやすい板。
競技で使うとなった場合は、ミスが少なく良いと思う。
実力のある人がタイムを狙うような使い方をするとややぬるい、純競技用と比べるのは間違い。
小賀坂
TRIUN SL GR585N
165cm R11m

これも使いやすいSL板、
どちらかというと後ろ乗りの方が使いやすい。
ビョンビョン跳ねる感じがしないので、割とマイルドな乗り味。
なので、そこまでしんどくない。
おそらく選手用は別だと思われる。
TRIUN GS-M FL585
180cm R21.4m

これは、チューン無しのスッピン状態。
正直、エッジグリップが弱く、反応が悪い。
相当に入れていけば噛んで動くけど、普通に入れるとズレやすい。
前に乗って動かそうとすると思ったより反応が悪い、後ろ乗りで動かすタイプの板。
あと、柔らかいので動きすぎるかも。
先に書いた185cmとはプレートの差だけではなく、おそらくチューンの差が大きいかもしれない。
AUGMENT(クロコが名前を変えた)
SL World Cup Pro
165cm R12.5m

Proなので純競技用ではない
だけど、結構ビュンビュン返る板で、しっかりと乗ると本当に早いし、その分しんどい。
エッジグリップがしっかりと出ているので、ズラそうと思えば少しコツはいる、
コツを掴めばどうにでも動くが、横着をするとビュンと行っちゃう。
圧を掛けなければ大きく回ることも出来る。
乗り位置はやはり前に乗らないとしっかりした動きはしてくれない。
ただし、先にも書いたとおりそう気難しい板ではない。
これ以外にも古い板を2台乗っているけど、そちらは割愛(笑)