一昨日の美保はPM2.5で真っ白だったけど、
そういえば昨年の12月もひどかったなと思い出したので確認してみると。

これ、C滑走路、着陸じゃなく離陸(フラップ見てね)この位置でこの白さ。

当然こうだし、

こんなのは、、、
でも凄いのは、すべてピントが合っている。
一昨日も、このときも抜けたりうろったりする事は無かった。
レンズの性能か、ボディーの性能か。
まぁ、自分の目で合わせていたら確実に合うことがないだろうね(涙)
凄いね。
そういえば昨年の12月もひどかったなと思い出したので確認してみると。

これ、C滑走路、着陸じゃなく離陸(フラップ見てね)この位置でこの白さ。

当然こうだし、

こんなのは、、、
でも凄いのは、すべてピントが合っている。
一昨日も、このときも抜けたりうろったりする事は無かった。
レンズの性能か、ボディーの性能か。
まぁ、自分の目で合わせていたら確実に合うことがないだろうね(涙)
凄いね。
昨日は美保に行ってきたのは書いたとおり。
とりあえず、真っ白な中見ることができる写真をセレクトした。

タクシーは工事の関係で、今までと異なって25運用でも水路近くを通ることができなくなった。

奥の最前列ならばここまで寄ることができるけど、これは先着5名限定。

空が入ると本当にどうしようもない写真のできあがり(涙)

機種上げはこの角度から

土手の上は満員御礼、予行だよね?(笑)

奥の山が何も見えないのが残念。
飛んでいる写真?
撮りましたよ、昨日見たとおり、あれじゃ補正してもどうしようもない(大泣)
とりあえず、真っ白な中見ることができる写真をセレクトした。

タクシーは工事の関係で、今までと異なって25運用でも水路近くを通ることができなくなった。

奥の最前列ならばここまで寄ることができるけど、これは先着5名限定。

空が入ると本当にどうしようもない写真のできあがり(涙)

機種上げはこの角度から

土手の上は満員御礼、予行だよね?(笑)

奥の山が何も見えないのが残念。
飛んでいる写真?
撮りましたよ、昨日見たとおり、あれじゃ補正してもどうしようもない(大泣)
今日の帰り便、結構ぎりぎりまでスケジュールが立たなかったので、
チケットを取るのが遅れていた。
先週取ったけど、既に窓際席は完売
ということで、とりあえず通路側を確保しておいて、
当日販売の足のばシートで窓側があいていればと言うことで、、、

取ることができた♪
搭乗口では、

このユニフォームを見て!
確信した、

はい、正解!

安全のしおりの後ろに見える黄色いのが記念用団扇。
今回搭乗の心残りが、

エンジンカウルの機体側に描かれている虎のロゴをきれいに撮ることができなかった。
最初に乗ったとき、ここにロゴが有るのを知らなかった(涙)
チケットを取るのが遅れていた。
先週取ったけど、既に窓際席は完売
ということで、とりあえず通路側を確保しておいて、
当日販売の足のばシートで窓側があいていればと言うことで、、、

取ることができた♪
搭乗口では、

このユニフォームを見て!
確信した、

はい、正解!

安全のしおりの後ろに見える黄色いのが記念用団扇。
今回搭乗の心残りが、

エンジンカウルの機体側に描かれている虎のロゴをきれいに撮ることができなかった。
最初に乗ったとき、ここにロゴが有るのを知らなかった(涙)