羽田の第2ターミナル、

以前から作業が行われていた自動預け入れ機がようやく姿を現してきた。
工事をしているのは知っていたので、行く度に見えないか確認していたんだけど、なかなか出てこなかった。
それ以上に、
以前の発表では、5月運用開始とか書いて有って、
それに併せてANA使う段取り考えたんだけど、確認に行って当分無さそうだと思ったので伸ばしてきた(笑)
セントレアでかなり以前に1ヶ月限定の試運用を行ってかなり経つので、問題点とかクリアしたと思っていたのですが、色々とあったんでしょうね。
機械は、見うる限り12機っぽいですね。

このように1台1台フロントは独立しているようですね。
さて、いつ運用開始かな?7月1日とかだろうか?
JALのエクスプレスタグサービスやスカイマークの自動チェックイン機のタグ発行はタグだけを発行して荷物自体は有人カウンターで渡すのですが、これは完全に自動。
ただ、気になるのが、ボロい鞄とか預けて、受取時にここが破けたとか割れたとかイチャモン付ける人が出てきそうな気が。
有人カウンターだと、ANAに限らず各航空会社ある程度破損は確認しているし、どこの航空会社も事前に破損確認出来たら別紙にサインするのですが。
預けたときに全周の画像とか撮って残すのかな?
まぁ、運用が始まったらANAを使ってみよう、、、と思っているんだけど、実は当分東京出張の予定が無い(涙)

以前から作業が行われていた自動預け入れ機がようやく姿を現してきた。
工事をしているのは知っていたので、行く度に見えないか確認していたんだけど、なかなか出てこなかった。
それ以上に、
以前の発表では、5月運用開始とか書いて有って、
それに併せてANA使う段取り考えたんだけど、確認に行って当分無さそうだと思ったので伸ばしてきた(笑)
セントレアでかなり以前に1ヶ月限定の試運用を行ってかなり経つので、問題点とかクリアしたと思っていたのですが、色々とあったんでしょうね。
機械は、見うる限り12機っぽいですね。

このように1台1台フロントは独立しているようですね。
さて、いつ運用開始かな?7月1日とかだろうか?
JALのエクスプレスタグサービスやスカイマークの自動チェックイン機のタグ発行はタグだけを発行して荷物自体は有人カウンターで渡すのですが、これは完全に自動。
ただ、気になるのが、ボロい鞄とか預けて、受取時にここが破けたとか割れたとかイチャモン付ける人が出てきそうな気が。
有人カウンターだと、ANAに限らず各航空会社ある程度破損は確認しているし、どこの航空会社も事前に破損確認出来たら別紙にサインするのですが。
預けたときに全周の画像とか撮って残すのかな?
まぁ、運用が始まったらANAを使ってみよう、、、と思っているんだけど、実は当分東京出張の予定が無い(涙)
佐川の通知サービスはいつも使っていて、
今日も

おとどけ案内が来ていた。
でもって、これは本物。
でもね、
佐川には登録していないかなり放置なeo光の方には、

こんな間抜けなメールが(苦笑)
だれが、こんな変な送り主から来た、
「平素はイ左川急,便を.ご利用いただきまして誠に有難うございます。」
この文字読んで触ろうとするのかね?
まぁ、余程ベロンベロンに酔っぱらってメール見れば引っかかるかもだけど、
そんな状況で佐川のwebログインをこのタイミングでしようなんて思わないだろうし、
まぁ、本当に登録切れたら、再度登録しなおせば良いだけでしょ(笑)
しかし、なぜeoのアドレスは全く何も使わないのに、スパムしか来ないアドレスになっちゃったのかな?
どこから漏れたんだろう?
全く何にも使用していないので、そのうちアドレス変更するかな。
今日も

おとどけ案内が来ていた。
でもって、これは本物。
でもね、
佐川には登録していないかなり放置なeo光の方には、

こんな間抜けなメールが(苦笑)
だれが、こんな変な送り主から来た、
「平素はイ左川急,便を.ご利用いただきまして誠に有難うございます。」
この文字読んで触ろうとするのかね?
まぁ、余程ベロンベロンに酔っぱらってメール見れば引っかかるかもだけど、
そんな状況で佐川のwebログインをこのタイミングでしようなんて思わないだろうし、
まぁ、本当に登録切れたら、再度登録しなおせば良いだけでしょ(笑)
しかし、なぜeoのアドレスは全く何も使わないのに、スパムしか来ないアドレスになっちゃったのかな?
どこから漏れたんだろう?
全く何にも使用していないので、そのうちアドレス変更するかな。