今日は、代休を使って京都水族館に行ってきた。

この場所までは実は何回か来ているけど、混んでいたのでやんぺしていた。

この新幹線とイルカが一緒に写るのがここならでは、
だけど、

さすがにこのタイミングで新幹線が通ってはくれない(爆)

展示の仕方も含めかなり洗練されているし、結構見せ方に嫌みがない。
正直こんなに良い水族館だとは思わなかった。
ここは回数来る価値があるよねと言う事で、年間パスポートに切り替えた。
入場券を購入していれば、当日中に入場料との差額を払えばパスポートが購入できる。
全て見て、帰りに気に入れば切り替えも出来る。
なかなか良い提案ですね。
京都に実家に住んでいれば確実に毎月2回は来るね。
ちなみに、2回来れば元が取れるってのがおいしいですね。
次からは、遅めに出て混雑終わったタイミングで数回来ればいいかなと。
もう一度平日に来たいとは思ってはいるんだけどね。

この場所までは実は何回か来ているけど、混んでいたのでやんぺしていた。

この新幹線とイルカが一緒に写るのがここならでは、
だけど、

さすがにこのタイミングで新幹線が通ってはくれない(爆)

展示の仕方も含めかなり洗練されているし、結構見せ方に嫌みがない。
正直こんなに良い水族館だとは思わなかった。
ここは回数来る価値があるよねと言う事で、年間パスポートに切り替えた。
入場券を購入していれば、当日中に入場料との差額を払えばパスポートが購入できる。
全て見て、帰りに気に入れば切り替えも出来る。
なかなか良い提案ですね。
京都に実家に住んでいれば確実に毎月2回は来るね。
ちなみに、2回来れば元が取れるってのがおいしいですね。
次からは、遅めに出て混雑終わったタイミングで数回来ればいいかなと。
もう一度平日に来たいとは思ってはいるんだけどね。
先日キャリパーの整備をしたステージア、


先日の写真にあったとおり、前後のローターが完全にレコード出来ているし、それ以上に錆で面積が減っていたので、交換をした。
研磨も考えたけど、工賃が結構するので、ネットで購入した方が安いのが判ったので、購入した。

前後ボッシュにしたかったけど、オークションでステージアのフロント自体は出て来るんだけど、適合確認したら合わないから、フロントがパロート、リアがボッシュと相成った。

パロートもボッシュも油が付いたままの脱脂無し(防錆油塗布)状態なので、まずは油を落とす。

リアはサイドブレーキの調整も再度行う。
パッドも交換して


完了後はこんな状態に。
この後走って当たり出しを行って完了。


先日の写真にあったとおり、前後のローターが完全にレコード出来ているし、それ以上に錆で面積が減っていたので、交換をした。
研磨も考えたけど、工賃が結構するので、ネットで購入した方が安いのが判ったので、購入した。

前後ボッシュにしたかったけど、オークションでステージアのフロント自体は出て来るんだけど、適合確認したら合わないから、フロントがパロート、リアがボッシュと相成った。

パロートもボッシュも油が付いたままの脱脂無し(防錆油塗布)状態なので、まずは油を落とす。

リアはサイドブレーキの調整も再度行う。
パッドも交換して


完了後はこんな状態に。
この後走って当たり出しを行って完了。

ICIのカスタムフェアに行ってきた。
今回の目的は友人に会うこと(笑)
次に、ブーツを見ること。
嫁がネックウオーマーやメットを物色していた、
ついでにDVDも物色していたんだが、
欲しいと言うタイトルは、
「ひとりでどんどんうまくなる急斜面が得意になるDVD」(爆)
この急斜面って、本当にきつい斜面のお話じゃないのかい?(笑)
まぁ、やる気になってくれているうちが華だから、良いかな。
会場を後にして、居酒屋で4時から飲んでました、、、でも昨日飲み過ぎて・・・(苦笑)

<楽天LCC参入>需要急増にらみ…15年にも国内路線(毎日新聞)
東洋経済がスクープで昼頃出していたけど、
楽天と組んで進出は既定路線だった。
拠点は神戸って話も以前出ていたけど、どうも無さそうだなと。
やはり茨城が最有力だと思ってこんな記事も記載したけど拠点が中部って言うのはある意味意外だった。
神戸と同じ程度に無いかなと思っていたんですけど。

次はうまく行くと良いね。
ビッグバードと言えば、羽田空港のターミナルビルなんだけど、
時々情報が欲しくて検索をすることがある。
で、
最近はアダルトカテゴリーの検索条件が厳しくなったので出なくなったんだけど、
以前は、ビッグバードで検索すると、こんな画像が普通に出てきていた、

これらは以前ヤフーの画像をスクリーンショット撮ったもの、

R1ドアってのがイマイチいけてないと思ったけど、
こんな笑えるネタはないと思って調べたら、、、
18禁なお風呂だった(爆)
でも、ネタ的に見てみたいなとは思ったので、とりあえず出張で神奈川に用事があったときに、空き時間を見つけて行ってみた、
川崎駅から歩いて10分程度だった。

おっと、外観がこんなになってるんじゃ来る必要なかったね。
中もCAさんの制服とかかなとはネタ的には興味があったけど、正直制服に萌える系ではないので、確認は無し。
だいたい、移動時間の合間見て来ているんだから、それこそ1時間以上の時間なんて無いよ(苦笑)
一応、18禁でお願いします(爆)
時々情報が欲しくて検索をすることがある。
で、
最近はアダルトカテゴリーの検索条件が厳しくなったので出なくなったんだけど、
以前は、ビッグバードで検索すると、こんな画像が普通に出てきていた、

これらは以前ヤフーの画像をスクリーンショット撮ったもの、

R1ドアってのがイマイチいけてないと思ったけど、
こんな笑えるネタはないと思って調べたら、、、
18禁なお風呂だった(爆)
でも、ネタ的に見てみたいなとは思ったので、とりあえず出張で神奈川に用事があったときに、空き時間を見つけて行ってみた、
川崎駅から歩いて10分程度だった。

おっと、外観がこんなになってるんじゃ来る必要なかったね。
中もCAさんの制服とかかなとはネタ的には興味があったけど、正直制服に萌える系ではないので、確認は無し。
だいたい、移動時間の合間見て来ているんだから、それこそ1時間以上の時間なんて無いよ(苦笑)
一応、18禁でお願いします(爆)
米子空港のホームページにこのような記事が出ていた。
自動証明写真撮影機が撤去されます
富士フイルムの機械みたいですね。
そういえば、米子に限らず、各空港に証明写真の撮影機が置いてある、

羽田第1ターミナルの場合だと、

この右の柱の後ろに証明写真と、デジカメプリント機が置いてある、
証明写真機はさすがに一目瞭然でプリクラと間違うことはなかったけど、
このデジカメプリント機は羽田オリジナルの絵柄が出るのかと思って説明を読んでしまった、、、、
結局普通のプリント機だったので、興味も薄れ写真すら撮っていなかった、
その時は気にしていなかったんだけど、よく考えたら旅行で撮影した画像、プリントで渡せるんだよね。
そう考えると、もっと大々的に見えるところに置いた方が良いんじゃないかな?
まぁ、それ以上に証明写真機、
必要ある?
自動証明写真撮影機が撤去されます
富士フイルムの機械みたいですね。
そういえば、米子に限らず、各空港に証明写真の撮影機が置いてある、

羽田第1ターミナルの場合だと、

この右の柱の後ろに証明写真と、デジカメプリント機が置いてある、
証明写真機はさすがに一目瞭然でプリクラと間違うことはなかったけど、
このデジカメプリント機は羽田オリジナルの絵柄が出るのかと思って説明を読んでしまった、、、、
結局普通のプリント機だったので、興味も薄れ写真すら撮っていなかった、
その時は気にしていなかったんだけど、よく考えたら旅行で撮影した画像、プリントで渡せるんだよね。
そう考えると、もっと大々的に見えるところに置いた方が良いんじゃないかな?
まぁ、それ以上に証明写真機、
必要ある?