今日は誰も彼もジャンボさんの記事だろうから、
ひねくれている人は違う記事を(笑)

ハワイのgo!エアラインが運航停止、4月1日から
結局この飛行機乗れなかった、残念。
こんな尾翼の見えない写真使うなよって!?
尾翼が見える角度はね、

ドン曇(爆)
見た目に快晴に見えるけど、雲が切れている方向狙ってる。
だから青空なのにベイパー引きなのです。
ひねくれている人は違う記事を(笑)

ハワイのgo!エアラインが運航停止、4月1日から
結局この飛行機乗れなかった、残念。
こんな尾翼の見えない写真使うなよって!?
尾翼が見える角度はね、

ドン曇(爆)
見た目に快晴に見えるけど、雲が切れている方向狙ってる。
だから青空なのにベイパー引きなのです。

チャーリィ古庄さん、ギネス認定 世界一航空会社に乗った人に
グループ会社はカウントせず156社、それも搭乗券を持っているってのが(笑)
自分が何社乗ったか確認してみると、
日本航空(J-Air・J-WAYS・JTA・JEX・JAC・JAA)
全日空(ANK・A-net・A-wings・AIR JAPAN)
東亜国内航空(日本エアシステムは無し)
スカイマーク
スターフライヤー
IBEX(やっぱANAかな?)
天草エアライン
デルタ
シンガポール
タイ
ルフトハンザ
フィンエア
スイスエア
カンタス
オーストラリアン(これはカンタスカウントだろうなぁ)
ハワイアン(これデルタになるの?)
アロハ
アイランドエア
エアカレドニア
キャッセイ
大韓
一応21社かぁ、グループカウントの仕切りがわかりにくいね。
昔はちゃんと搭乗券の半券残していたけど、
いつの間にか無くしちゃったしなぁ。
TDAは有るけど、エアシステムには乗ってなかったんだよね(爆)
もしかして、TDAもJAL扱い?(笑)
思ったほど伸びないぞ!
やっぱ、JALグループの搭乗が多いね。

JAL EXPRESSがJALに合併される。
意外と少ないJAL登録のB737-800、これから増えるんだね。
JEXカラー撮っておかなきゃ、、、って気にはあまりならないかなぁ、
だって文字変わるだけでしょ?(苦笑)
というか、そのうちJ-AIRは吸収されちゃうのかな?
JACやJTAはそのまま残りそうだけどね。
pdfはこちらから
毎年こどもの日に開催されていたアメリカ海兵隊岩国基地のフレンドシップデー、
昨年は財政抑制策のため飛行は中止となった。
今年は、

やはり先般からの情報通り飛行は行われない。
残念ですね。
地上展示は有るので、飛行機を見に行くのならバカ混みしないだろうから、
遊びに行くのは良いかもね。
飛んでる写真は撮れないけど、ゆっくりと飛行機が見られるし、
コックピットも座れちゃうかもね。
ソースは下記
http://www.mcasiwakunijp.marines.mil/News/PressReleaseView/tabid/19500/Article/160187/Default.aspx
昨年は財政抑制策のため飛行は中止となった。
今年は、

やはり先般からの情報通り飛行は行われない。
残念ですね。
地上展示は有るので、飛行機を見に行くのならバカ混みしないだろうから、
遊びに行くのは良いかもね。
飛んでる写真は撮れないけど、ゆっくりと飛行機が見られるし、
コックピットも座れちゃうかもね。
ソースは下記
http://www.mcasiwakunijp.marines.mil/News/PressReleaseView/tabid/19500/Article/160187/Default.aspx