緊急事態宣言が増えた&延びたので
スカイマークのチケット取り扱いも対応された。

9月3日から予定していた下地島行きも引っかかったので、変更した。
おそらく行くと、お酒が飲めないとかのレベルでなく移動時間が悪かったら食料調達難民になりかねない。
観光地やお店も閉まっているだろうから、延期で正解かな。
スカイマークのチケット取り扱いも対応された。

9月3日から予定していた下地島行きも引っかかったので、変更した。
おそらく行くと、お酒が飲めないとかのレベルでなく移動時間が悪かったら食料調達難民になりかねない。
観光地やお店も閉まっているだろうから、延期で正解かな。
昨日は、お安く手に入った UQ版 OPPOのA54 5Gの設定をしていた。

で、5G対応なので楽天SIMで設定に掛かったら、
ツボにはまった。

この通り、SIMの認識すら出来ていない状態。
APNを手動で設定しても通らない(というか設定自体反映されない)。
初期不良かと思って、メイン回線のauのVoLTE-SIMを刺してみると、
番号が出ているからSIMの認識は出来ていることは判った。
さて、このモデルはロックなしの情報は出ているのでどうなっているのかいろいろとSIMを替えてやってみるけど、
docomo(mineoとIIJ)は楽天同様認識せず。
au(mineo Aプラン・非VoLTE)認識せず。
ということで何かあると検索したら、
設定 → 端末情報 → SIMカードのステータス → SIMカードのロックステータス

「SIMカードステータスを更新します」を押すと更新され、
ステータスが「許可済み」に変わって、この更新部分がグレーアウトする。

これで、楽天SIM(Rakuten UN-LIMIT VI契約SIM)だと何もせず通信できるようになる。

ここにたどり着くまで、思ったより時間が掛かった。
OPPOの通信不能の記事を見ていたのでファームウエアも上げてみたし、
APN系で相当にいじってみた。
先に調べておけば良かったね、疲れた。

で、5G対応なので楽天SIMで設定に掛かったら、
ツボにはまった。

この通り、SIMの認識すら出来ていない状態。
APNを手動で設定しても通らない(というか設定自体反映されない)。
初期不良かと思って、メイン回線のauのVoLTE-SIMを刺してみると、
番号が出ているからSIMの認識は出来ていることは判った。
さて、このモデルはロックなしの情報は出ているのでどうなっているのかいろいろとSIMを替えてやってみるけど、
docomo(mineoとIIJ)は楽天同様認識せず。
au(mineo Aプラン・非VoLTE)認識せず。
ということで何かあると検索したら、
設定 → 端末情報 → SIMカードのステータス → SIMカードのロックステータス

「SIMカードステータスを更新します」を押すと更新され、
ステータスが「許可済み」に変わって、この更新部分がグレーアウトする。

これで、楽天SIM(Rakuten UN-LIMIT VI契約SIM)だと何もせず通信できるようになる。

ここにたどり着くまで、思ったより時間が掛かった。
OPPOの通信不能の記事を見ていたのでファームウエアも上げてみたし、
APN系で相当にいじってみた。
先に調べておけば良かったね、疲れた。
mineoのAプラン
auのCDMA2000 1xを使った3G終了のため、使えなくなる機種が多く出るから救済措置を出している。

ただし、気をつけないといけないのはiPhone6の場合、
3Gが無くても通信できるけど、アンロックできないのでVoLTE SIMは使えない。
だから交換してはいけない。
ただし、いつまでこの6を使うかというと、既に持ち出し用途になっていないから解約するかと思っていた回線だった。
aプラン2回線あるので1回線はVoLTEに切り替えるけど、もう1回線はどうしようかな。
dプランやSプランにするとSMS使いたいとなると別途費用が増えるので悩みどころ。
楽天回線もあるから回線数はもう少し整理することは出来るので検討しよう。
auのCDMA2000 1xを使った3G終了のため、使えなくなる機種が多く出るから救済措置を出している。

ただし、気をつけないといけないのはiPhone6の場合、
3Gが無くても通信できるけど、アンロックできないのでVoLTE SIMは使えない。
だから交換してはいけない。
ただし、いつまでこの6を使うかというと、既に持ち出し用途になっていないから解約するかと思っていた回線だった。
aプラン2回線あるので1回線はVoLTEに切り替えるけど、もう1回線はどうしようかな。
dプランやSプランにするとSMS使いたいとなると別途費用が増えるので悩みどころ。
楽天回線もあるから回線数はもう少し整理することは出来るので検討しよう。